4月2日(日)は整形外科の休日当番医になっております。
急なお怪我や、痛みなどの患者さんの診療をさせていただきます。
頭をぶつけた方は先に脳神経外科へのお問合せをお勧めいたします。
【受付時間】
9時~17時30分
ビルの入り口は8:30から開きます。エレベーター前に職員(黄色のユニフォーム)がおりますので声をお掛けください。
【診療順番取り】
WEB受付:8:30~
電話受付:8:30~
【受診したいと思ったとき】
・当院は順番待ちサービスを取り入れておりますので、ホームページより【診察順番待ちサービス】というタブを押して受付をしていただくと、順番が来るまで家でお待ちいただけます。
・ホームページからの順番待ちが難しい方は、8:30から電話でお問い合わせいただければと思います。
・直接来られた場合、待ちの人数が多い場合は車で待機していただいたり、一度お帰りいただくこともありますことをご了承くださいませ。
【来院時間について】
ご自身の順番の2番前くらいに当院に来ていただくとあまり待ち時間もないかと思います。(重症患者さんが入られた場合はお待ちいただくこともありますことをご了承ください)
【持参物】
*保険証を必ずお持ちください。マイナンバーカードは読み取りができませんので従来の保険証をお持ちください。コピーの場合保険が使えない場合がございます。いったん自費でお支払いいただき平日に確認が取れたのちに差額をお戻しする場合もあります。
*お薬手帳(他の病院で現在服用中のお薬がある方)
*事故の方や、お仕事中の受傷の方は保険が使えませんので一旦自費でお支払いいただき、後日保険会社や会社と連絡を取った後に認められれば全額お返しする流れとなります。
【衣類について】
診察やレントゲンの撮影時衣服の状態によって更衣をお願いすることがございます。痛みがあるときの更衣は大変ですのでできるだけお家を出られる前に準備いただけると幸いです。外出先でのお怪我などは気にせずご来院ください。着替えもいくつかは用意しております。
・はずしておいていただけると良いもの →ネックレス・ピアス・時計等の装飾品 湿布 カイロ
・痛みがある、お怪我の部位でおすすめの衣類
首・肩周囲→ボタン・金具・ワイヤー(下着)のないもの
背中・腰・お尻周囲→ボタン・金具・ワイヤー(下着)のないもの
ベルトやファスナーのあるズボンは脱ぎ着に時間がかかりますのでジャージのようなものがお勧めです。
膝・足周囲→太もものあたりまで上げられるようなズボン・短パン
【駐車場】
もみじ銀行さんのビルの4階です。
駐車場は2号線から仁保橋を渡ってこられる場合最初は右のレーン、橋を渡りだしたら左のレーンで信号直進すると右側が①無料駐車場、その奥が提携の②コインパーキングです。橋を渡りだして右のレーンで信号を右折すると建物下の③無料駐車場に入れます。空き状況にもよりますが、歩くのが難しい方は一旦③の方に入っていただいたほうが建物の入り口に近いと思います。
駐車場がいっぱいの場合は当院までご連絡ください。(082-236-7466)
駐車場や近隣の地図はホームページの一番下にアクセス情報→【詳細はこちら】のタブを押していただくと詳しい情報があります。
当日は当院の職員(黄色のユニフォーム)が1階エレベーター前や駐車場などにおりますので、声をお掛けいただきますと受付などについてご説明いたします。車いすもご用意しておりますのでお声がけくださいませ。